京葉線海浜幕張駅に掲示してあった、楽天イーグルスを挑発?する広告。 |
|
右のポスターは「・・・黒星をプレゼント・・・」と書いてある。 |
|
海浜幕張駅前にて。 |
|
幕張メッセ。 | |
人工都市幕張の高層ビル群。 | |
強風で有名な千葉マリンスタジアム。 強風で試合が中止になったこともある。 強風で試合中止(2002年4月17日付けニュース) 17日に千葉マリンスタジアムで行われる予定だった千葉ロッテ−西武5回戦が、強風のため中止となった。強風が原因で試合中止となったのは、1995年4月23日の千葉ロッテ−オリックス戦、1997年5月8日の千葉ロッテ−オリックス戦以来、パ・リーグでは5年ぶり3度目。過去2度の中止も千葉マリンスタジアムだった。セ・リーグでは過去に4度ある。 この日、千葉県北西部には強風注意報が出され、千葉市内では午後5時16分に瞬間最大風速29.8mを記録。スタジアム内の風速計でも最大で16mを記録し、主催の千葉ロッテと審判団が協議し、試合開始の午後6時15分に中止が決定した。 |
|
正面から撮影。 | |
パラグライダーが置いてあったが、 後で始球式の時に登場したパラグライダーかも。 |
|
試合開始前。 | |
楽天イーグルスの練習中。 報道陣が大勢詰めかけている。 |
|
![]() スクリーンの映像。 |
![]() 楽天田尾監督とロッテバレンタイン監督のメンバー表の交換。 |
えんじ色(クリムゾンレッドというらしい) の部分が楽天ファン。1000人以上の 楽天社員を動員したらしい。 |
![]() 試合開始前に円陣を組むために集まる楽天の選手。 |
![]() 習志野高校吹奏楽団と ロッテ専属チアパフォーマーの「M☆Splash」と「キッズチア」による ダンスパフォーマンス。 |
|
![]() マツケンサンバが流れる。中央下は松平健に扮した人。 ここで一曲(←音が出ます。) |
|
グラウンド全体を使ったパフォーマンス。 | |
![]() |
![]() スターティングメンバー。 |
![]() 花束贈呈。 上の左から重光オーナー代行、瀬戸山球団代表、バレンタイン監督。 下の左から三木谷オーナー、キーナートGM、田尾監督。 |
|
![]() |
田尾監督が一人一人選手を紹介し、 選手が登場する。 |
![]() |
|
バレンタイン監督も怪しげな日本語で選手紹介を行った。 楽天、ロッテの選手が全員整列。 |
![]() 大黒摩季さんの国歌斉唱。後ろにはロッテと楽天のマスコット。 |
|
![]() |
巨大な旗?がスルスルと降りてくる。 |
整然とした応援で定評のあるロッテ応援団。 |
始球式のボールを落とすために?現れた パラグライダー。 |
|
![]() |
![]() 400勝投手金田正一氏(元ロッテ監督)の 始球式。 |
![]() 記念すべき試合開始第一球。 投手はロッテ清水直行。 打者は楽天レフト関川浩一(中日から無償トレード)。 この打席(レフトフライ)が楽天の初凡退。 |
![]() |
2番セカンド高須洋介(近鉄から分配ドラフト)。 |
![]() 楽天の球団初ヒット! |
![]() |
![]() |
3番ファースト川口憲史(近鉄から分配ドラフト)。 この打席が球団初四球。 |
![]() |
4番サードロペス(新外国人)。 この打席が球団初死球。 |
![]() |
5番指名打者山崎武司(オリックス自由契約)。 この打席が球団初三振。 |
![]() |
6番ライト礒部公一(近鉄から分配ドラフト)。 |
![]() 整然としたロッテ応援団。 |
|
![]() 楽天岩隈久志投手(近鉄だが、 オリックスから金銭トレード)の第一球。 |
![]() 残念ながら投球中の撮影に失敗。 これは投球直後。 |
![]() これは4球目位の投球中フォーム。 |
![]() 同左。 |
![]() |
7番ショート酒井忠晴(中日自由契約)。 |
![]() |
8番キャッチャー藤井彰人(近鉄から分配ドラフト)。 |
![]() |
9番センター飯田哲也(ヤクルトから無償トレード)。 |
![]() |
3回に川口のタイムリー2塁打で 高須が初得点。 |
試合中のスタジアム。 | |
ビール販売のおねえさん。 3塁側は最初日陰なので肌寒かった。 |
|
緑地は幕張の浜。その右は東京湾。 | |
![]() 楽天マスコットのクラッチ(ビジターだが特別参加)。 クラッチ、クラッチーナの他に、ここにはいないが 悪役マスコットのMr.カラスコがいる(ここ、ここ、ここ、ここ、ここ、ここ)。 Mr.カラスコの中の人は、元阪神のトラッキー、 その後横浜の悪役キャラ、ブラックホッシーをやっていた人が 楽天に移籍したらしい。 Mr.カラスコの動画がこことこことここ(←音が出ます)にある。 |
|
![]() 習志野出身バンド「えちうら」が グラウンド整備中に ロッテ球団初のイメージソング 「夢への翼」などを演奏。 |
![]() |
7回表、楽天のラッキー7でジェット風船が飛ぶ。 |
![]() |
代走の森谷昭人(近鉄から分配ドラフト)。 |
![]() |
![]() 試合は3対1で楽天の勝ち。 試合終了直後。 |
![]() |
ダッグアウトに引き上げる選手。 |
![]() |
報道陣が殺到する。 |
![]() |
![]() 試合終了時のスコアボード。 |
![]() |
![]() 完投勝利の岩隈投手のヒーローインタビュー。 |
![]() クラッチとクラッチーナ。 |
![]() クラッチのバック転。 |
外野応援席にあいさつする田尾監督と追いかける報道陣。 | |
![]() 田尾監督の後ろが三木谷オーナー、その2人後ろがキーナートGMと思われる。 |
|
イーグルスのジャンパーを着た人。 |
|
お疲れさまでした。 |