日光〜第二いろは坂〜華厳の滝〜半月山〜中禅寺湖畔〜第一いろは坂〜日光
参考資料:なし



インターネットで紅葉の名所を調査していたところ、日光付近の紅葉情報のサイトで、
「中禅寺湖越しの男体山(なんたいさん)」の写真を見つけ、
写真の撮影場所である半月山に行くことにした。
なお、休日はいろは坂が非常に混むとのことなので、平日に行くことにした。

天気予報によると今日は一日晴れ。
その通り、朝の関東平野は雲一つない絶好の天気だ。

JR日光駅まで輪行し、国道120号線をいろは坂方面に向かう。
途中の馬返というところからいろは坂が始まる。
第二いろは坂が登り専用、第一いろは坂が下り専用で、
両方合わせて48個のカーブがある。

第二いろは坂の勾配はきつくなく、カーブの内側を走るときでも、
足を踏んばらなければならないほどの傾斜のところはなかった。
ただし、紅葉のシーズンとあって平日でも車がひっきりなしに通り、
大型バスも多く、注意が必要だ。

途中不穏な気配を感じたので見ると、何と犬が登ってきた(写真撮影はできず)。
捨て犬だろうか。犬は筆者の3倍位の速度で登っていき、アッという間に視界から消えた。

やがて黒髪平展望台に到着。次第に雲が出てきて晴れたり曇ったりの天気。
男体山も頂上部に雲がかかってきたため、
冒頭に紹介したような写真が撮れるかどうか不安になってきた。
さらに進むと明智平に到着。ここからロープウェイ明智平展望台に向かう。
展望台からは中禅寺湖、華厳滝、男体山が一望でき、絶好のビューポイントだ。

明智平から先は勾配はほとんどなくなる。
トンネルを越えて少し進むと中禅寺湖に到着。
まず有名な華厳滝を見学する。
滝の上から見る無料の観瀑台で撮影した後、
有料のエレベータで100mほど下ったところにある観瀑台に行く。
平日なので年配の方や小中学生の団体が多い。

無料観瀑台のところに戻り、ふと前を見ると猿がいた。
猿は土産物店の方に進み、その後人の悲鳴が上がったので何事かと思ってみると、
猿が店から失敬した土産物を持って筆者の前を通過し、樹木の中に逃げ、獲物を食べ始めた。
(オマケ:モンキーハンティング)

再び湖畔に戻り、冒頭に紹介した「中禅寺湖越しの男体山」の撮影現場である半月山に行くことにした。
立木観音を過ぎ、県道250線を登る。
交通量はいろは坂の半分程度だが、途中3箇所ほど10%の坂があり、勾配はいろは坂よりもきつい。

途中の中禅寺展望台からは、中禅寺湖と男体山が見える。
終点の半月山駐車場からは湖は見えず、反対の足尾方面の山々が見える。

駐車場に自転車を置き、山道を登り始める。
案内板によると、「半月山展望台0.6km, 半月山0.8km, 半月峠1.1km」だそうだ。
(冒頭の写真の撮影場所が、半月山展望台なのか半月峠なのかは不明。)

道は結構急で、足場の悪い所もある。
また笹が腰近くまで茂っていて道が不鮮明な所や、道が狭くてすれ違うのが困難な所もある。

駐車場に付いた頃から天気が悪かったが、
山道を10分位歩いたところで周囲に霧が発生し、下界も霞んで見えなくなってしまった。
空を見ても天気が好転しそうにないので、不本意ながらここで先に進むのを断念した。
なお、半月峠展望台からの写真は冒頭に紹介したサイトの他にここここにある。 

下界に戻ったところ、湖畔に遊歩道があるのを発見したので、そこを走ることにした。
イタリア大使館別荘記念公園を過ぎ、湖畔の静かな道を進む。
徒歩で散歩している人が結構多い。

道は八丁出島(湖に突き出した半島)の近くでダートになり、
(確か)立ち入り禁止の看板があったので、そこから先に進むのは止め、
今回の目的である「中禅寺湖越しの男体山」の写真を一応撮影した。
しかし天気が悪いため、かなりひどい写真しか撮れなかった。
 
帰りは下り専用の第一いろは坂を通る。こちらは一車線のせいか、やや渋滞していた。
途中、再び野生の猿に出くわす。日光駅から輪行で帰宅。

JR日光線の日光駅。
左に見える山が男体山。
国道120号線をいろは坂へ向かう。

いろは坂の始まる馬返。
ここで登りの第二いろは坂と、
下りの第一いろは坂に分岐する。
男体山頂上付近に雲が付着してしまった(>_<)。

左が中禅寺湖方面、右が日光市街方面(ここから転載)。
登り用の第二いろは坂は二車線。
男体山の雲がどんどん大きくなる。
各カーブには登りと下りを合わせて
48個の「いろはにほへと」の看板がある。
黒髪平展望台付近。
黒髪平展望台からの眺め。
明智平の駐車場からの展望。
屏風岩。
下りの第一いろは坂。右は方等滝。
男体山。
もはや雲は晴れそうにない。
ロープウェイで明智平展望台へ。

明智平展望台からの眺望。
左上は中禅寺湖、その下が華厳滝。
その右下は白雲滝。
右の山が男体山。
上の写真の右側にある男体山。
華厳滝を拡大。
華厳滝の無料観瀑台より。
滝の上部を拡大。
エレベータで下った、下の観瀑台より。
滝の周囲の岩肌。
同上。
観瀑台から下を覗くと、かなり下に渓流が流れている。
平日なので年配の方や小中学生の団体が多い。
野生猿登場。
この後、土産物店から土産を盗んで脱走した。
土産を食べる猿。
中禅寺湖。
湖畔からの男体山。
紅葉と青空。
県道250号線を半月山へ登る。
道沿いにも紅葉が。
次第に高度が上がる。
中禅寺湖。
何箇所か勾配10%の標識がある。
周囲の山々。曇ってきたのが残念。
中禅寺展望台より。
ここで一曲(←音がでます。)
上の写真の右側にある男体山。
周囲の山々。
結構高くまで登った。
半月山駐車場に自転車を置き、山道を登る。
次第に天気が悪くなってきた。
山道の紅葉。
道沿いには笹が生えている。
霧が出てきたので展望台に行くのは断念した。
写真の二人は本格的なカメラで撮影タイミングを待っている人。
下山中。駐車場も霞んでしまった。
帰りの県道にて。
湖畔の遊歩道の紅葉。
同上。左が湖。
たまには自転車も撮影。右が湖。
湖に突き出た半島の八丁出島。
天気がよければこことかここのような感じだが、
曇天なのできれいに写らなかった。
湖畔の紅葉。
結局「中禅寺湖越しの男体山」は
こんな写真しか撮れなかった(>_<)。
左は八丁出島の先端。
帰りの第一いろは坂。
平日だが車はノロノロ運転。
屏風岩(手前か後方か不明)。
第一いろは坂にある小さい展望台より。
自転車の上にわずかに見えるのは般若ノ滝。
上記写真の左側に「方等の滝」が見える。

次のレポートへ  ツーリングの記録へ  ホームへ 自転車紹介へ プロフィールへ リンクへ